先代から付き合いのある同業者さんからの仕事です。店舗内に設置する木製看板に文字を描きました。ちなみに、先代つまり私の父がその同業者さん(そちらは先々代)からオート3輪を借りて新婚旅行に行ったそうです。1961年(昭和36年)ですので、相当前からのお付き合いになります。さて、今回の材料は杉の木で、w550xh1700xt50mmの大きさです。支給品です。カンナ掛けなどの調材はほぼ仕上がっていたので、表は3回、小口と裏は2回ほどサンドペーパーをかけながらクリア塗装を行いました。クリア塗装は1回だと、木材が吸ってしまうので、複数回行うとこのようにつやが出て木目もはっきりとしてきます。文字は、いただいたデータのかすれ部分などを画面上で調整してから、カッティングシートで抜き文字を作成し、文字を描きました。描くというよりも塗る感覚です。
関連記事
杉並区成田東:刺繍屋さんの木看板文字書き(参考価格25,000円税込)
近所の刺繍屋さんの木看板の文字書きです。古くなって文字が消えてきたので新しくしたいと当社に連絡がきました。凄い近所ですが...
埼玉県朝霞市:組合事務所の木彫看板の補修 参考価格:10万円
既存の木彫看板をきれいにしてほしいという依頼です。今年で看板業67年目の三代目(父)が言うには、これは腕の良い大工さんが...