お店の“看板”娘でありながら、女忍者として高い場所を飛び回ったりと、二つの顔を持つ活発な町娘です。これからどんな活躍をするのか、お楽しみに!
研修会
屋外広告士試験合格に向けて㉚ 屋外広告物に使われるプラスチック材料 -問題に出る材料は主に4種類しかない!- ...
記事を読む
4がつは4月は期が変わって人事異動があり、新しく着任した東京都の屋外広告担当の方々が当組合に来場され、挨拶と情報交換を行...
袖看板, 看板撤去・廃棄
ステンレス製の正方形型袖看板の撤去です。ホームページからのお客様で、支店が西荻窪にあるとのことで何となくご縁を感...
案内板・誘導看板
杉並公会堂と言えば、私にとっては成人式(野坂昭如が来た)を始め、小学校の頃から親しみのある場所で、荻窪法人会ではさかなク...
今週は、上海で開催された中国最大級の屋外広告物展示会APPP EXPOに行ってきました。ちょうど10周年を迎えたアジア広...
今回は、広告デザインの学科試験では非常によく出る色と光に関する問題のうち、光の波長の問題を解説します。その他、目の構造・...
看板撤去・廃棄
駒込駅と上中里駅の間にあるフジカラーの店の看板撤去です。こちらは写真屋さん(フォトスタジオ)にフジカラーが提供し...
立体文字
井の頭線の浜田山駅と富士見ヶ丘駅の間の踏切横でカルプ文字を設置しました。荻窪の工場から環八を通らずに首都高速に乗...
野立て看板
世田谷砧の住宅地で、売地看板の設置を行いました。看板の寸法はw1800xh1200と売地看板としては、最大サイズ...
広告デザイン学科問題のコツ(屋外広告物の歴史) 広告デザインの学科試験では、屋外広告物の歴史に関する問題が2年に1...