38年前、高校卒業式の後、打ち上げで利用したお好み焼き屋さんのビルです。
この周辺には、肉の佐藤、羊羹の小笹、乾物屋さん、おでん屋さん、そして
ハーモニカ横丁、小学生のころ見た風景がまだ少し残っています。さて、数年前、
袖看板と正面看板をLED化し、こちらは特に問題なく点灯しているのですが、
一緒に設置した掲示板周辺のLEDテープライトに不具合があり、交換しました。
今回はテープライトではなく、3個光源が一列に並んだモジュール型LEDライトに
しました。こちらの方が、実績と安定性が高いからです。溝の幅が24mmあった
ので、モジュール型でも十分に入れることができるのです。
武蔵野市吉祥寺本町:テナントビルの掲示板周辺にLED設置
関連記事
杉並区高円寺で不動産屋さんの袖看板・ファサード看板の蛍光灯交換
杉並区高円寺の北口ロータリー近くにある不動産屋さんの看板の蛍光灯交換作業です。実は、この看板の電源がビル内のどこにあるの...
杉並区松ノ木:運送会社さんの袖看板の蛍光灯交換 参考価格5万円
杉並区松ノ木にある運送会社さんの袖看板の蛍光灯交換です。 先代の設置した看板ですが、少なくとも私の時代になってから、 ...