杉並の看板屋 シミズ工芸
看板の製作から修理・蛍光灯LED交換・清掃・撤去まで!荻窪・西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺・吉祥寺周辺は地域割引を 行っております。
看板点検
首都高からもよく見える屋上看板の点検です。2年に一回の法令点検 です。屋外広告物許可申請の更新に、屋外広告物自己点検報告書が 必要になります。屋外広告士や電気工事士、あるいは建築士などの 資格を持った人が点検をしなければなりません。とても責任の重い 職務ですが、どの現場でも何が正解かをもがきながら探しているのが 現状です。
関口, 法令点検, 自己点検報告書, 建築士, 点検, 屋外広告士, 屋上看板, 電気工事士, 屋外広告物, 許可申請, 文京区
いよいよ東京都でも、屋外広告物点検技能講習が本格的に始まります。国土交通省の指導のもと、日本サイン協会と日広連が実務を担...
記事を読む
杉並区高円寺北口出て線路沿いにあるバーの袖看板と丸い正面看板の補強に伺いました。行ってみたら、すでに落ちかけていました。...
面板が外れて、落下の危険性があるということで、急きょ正面看板を補修しました。荻窪南口にあるおにぎりがメインのお弁当屋さん...
杉並区JR高円寺駅南口ロータリーにある予備校の塔屋看板の点検を行いました。屋外広告物申請をしているので、杉並区役所に2年...
江戸川区小岩にあるテナントビルの袖看板検査です。今回は、特に念入りに検査ということで、ブラケットなど開けられるところは全...
江戸川橋にあるお茶屋さんの塔屋看板の検査です。2年に一度、文京区から検査の依頼がきて、検査を行います。検査には、屋外広告...
上野にあるホテルの袖看板2台の電気系統の工事です。大雨が降ったときに、漏電でブレーカーが落ちたとの知らせを受け、内部の蛍...
新宿区西新宿で、袖看板の点検です。3面がフレ キシブルシートで光る特注の看板で、鉄筋コン クリートの建物からかなり持...
御徒町の駅からすぐ、松坂屋の裏にあるサウナとパチンコ屋 さんの看板点検です。2年に一回行う屋外広告物許可申請継続 の...
Inspection and maintenance of protruding sign of ENT doctor'...