杉並の看板屋 シミズ工芸
看板の製作から修理・蛍光灯LED交換・清掃・撤去まで!荻窪・西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺・吉祥寺周辺は地域割引を 行っております。
看板点検
首都高からもよく見える屋上看板の点検です。2年に一回の法令点検 です。屋外広告物許可申請の更新に、屋外広告物自己点検報告書が 必要になります。屋外広告士や電気工事士、あるいは建築士などの 資格を持った人が点検をしなければなりません。とても責任の重い 職務ですが、どの現場でも何が正解かをもがきながら探しているのが 現状です。
点検, 屋外広告士, 屋上看板, 電気工事士, 屋外広告物, 許可申請, 文京区, 関口, 法令点検, 自己点検報告書, 建築士
新宿御苑近くのテナントビルさんの袖看板の蛍光灯交換です。全部で42本。上下には珍しく15wの蛍光灯が入っていて、用意して...
記事を読む
杉並区上荻、四面道交差点角にある総合病院の看板点検です。 2年に一回の屋外広告物継続申請のための検査に伺いました。 ...
荻窪から所沢までのイメージはかなり遠いのですが、実際はそれほどでもないです。今回は、大手の買取店さん2店舗の看板の点検作...
杉並区高円寺南にあるテナントビルの屋上看板の点検です。 2年に一回の屋外広告物許可申請に伴う検査業務です。従来の 点...
両国で、生命保険会社さんの看板点検作業です。建物の10階部分に付いているチャンネル文字の点検で、縄ばしごを使用しています...
御徒町の駅からすぐ、松坂屋の裏にあるサウナとパチンコ屋 さんの看板点検です。2年に一回行う屋外広告物許可申請継続 の...
杉並区高円寺北口出て線路沿いにあるバーの袖看板と丸い正面看板の補強に伺いました。行ってみたら、すでに落ちかけていました。...
高円寺駅南側ロータリーで、JRのホームから真正面に見える専門学校の塔屋看板の定期検査です。屋外広告物申請の継続のため、2...
オーナ様より、新しく管理することになった建物の袖看板の点検作業と3階部分の面板両面の白戻し(シートはがし)のご依頼です...
We changed fluorescent lights of protruding signs, also insp...