駅で言えば人形町に近いです。小舟町というのは、かつて大阪からの回船でこの周辺が賑わっていた名残なのでしょう。39年前、私が大学1年生だったころ、勉強のできる同級生がこのあたりに住んでいて、よく泊まりで数人で試験対策を立てていました。私は、理系なのに数学が苦手というよくわからない学生だったのですが、先輩とのパイプが太く過去問を皆に回す役割を担っていました。どうしてこの一等地にビルごと借りて一人で住んでいたのか、いまだ不明です。さて、今回はテナントビルの袖看板3階部分の面板を白もどしする作業です。茶色のアクリル板に白文字シートだったので、板ごと白い板に交換しました。電飾でないので、光を通さないけどアクリル板より安いアルミ複合板にしました。3連の9m長はしごで届く、ほぼギリギリの高さです。
関連記事
杉並区上井草:医院の看板リニューアル(参考価格税込み385,000円)
井荻駅南側の住宅地にある医院の看板をリニューアルしました。ここは私の中学校の校区で、近くの商店街の風呂釜屋と美容室に同級...
中央区銀座:居酒屋さんの袖看板蛍光灯交換(参考価格47,000円+税)
ホームページからのお客様です。銀座ということで一瞬身構えてしまうのですが、実は看板屋的にはやりやすい街です。まず電柱がな...
杉並区高円寺北:ねこカフェの正面看板撤去 参考価格24,000円
高円寺庚申通りの北端にあるねこカフェさんの看板撤去です。 保存のご希望もあり、丁寧に外し、ご指定の場所に配送しました。...