青梅街道から東伏見稲荷神社のところを新座方面に向かう新しい道沿いで、ペットショップさんの看板の撤去と白戻しをしました。白戻しというのは、看板の面板を白いシートで上貼りすることです。これにより、既存の看板が次の方に再利用できることになります。古い看板は、撤去した方が当然良いのですが、再利用できるものは、物件自体の価値を上げる場合もあるので、オーナーさんや管理会社さんに残す許可を得やすいのです。今回使用している白いシートは、短期用ではなく、次の店舗のシートを上に貼っても問題がないように、中・長期用のシートを使っています。パネル看板やアクリル面板の文字はがし、ガラス面の文字はがしも行いました。
西東京市中町:ペットショップさんの看板撤去と白戻し(原状復旧)
正面看板(ファサード) , ガラス面 , 看板撤去・廃棄 , 高所作業
ガラス面, 看板, 文字シート, 中町, 白戻し, カッティングシート, ペットショップ, 西東京市, 高所, はがし, 撤去
関連記事
杉並区天沼:放送会社さんの看板の塗装・面板交換・LED化工事
青梅街道の天沼陸橋の頂上あたりにある有線放送の会社の看板補修です。面板を新しくして、内部の蛍光灯をLEDに替え、看板本体...
(回想)杉並区阿佐谷北:焼肉屋さんの看板の原状復旧作業(参考価格69000円+税)
JR阿佐ヶ谷駅周辺のディープなエリアといえばスターロードでしょう。とてもチームワークのよい商店街で、昼夜問わずいろいろ...