高円寺駅北口を出て、西側の道を渡ってすぐのところにある看板の
白もどし(原状復旧作業)です。高円寺で最もディープなエリアの
ひとつです。一方通行ですが、なにしろ道が狭く人通りが多いため、
夜2時からの作業となりました。車が来るたびに、はしごや脚立を
移動する必要があるからです。しかも、中央線の終電は1時過ぎまで
あるので、なかなか人通りは減らないのです。寒さがそれほどでも
なかったのが幸いでした。
関連記事
世田谷区赤堤:そば屋さんの袖看板撤去(参考価格99000円+税)
東急世田谷線の松原駅近くにあるそば屋さんの袖看板撤去です。この路線は駅が全部で10しかなく、確か環七を横切るときは電...
練馬区富士見台:カメラ屋さんの袖看板撤去(参考価格72,000円+税)
フジカラーと言えば、樹木希林。さらにこの富士フイルムという会社は、私が就職活動をした1987年の頃は写ルンです・・・っ...